【中学受験】オープンスクールへ出掛けよう!2025年版
東京・大阪の中学受験国語専門塾
パワー読解Ⓡ東京/大阪
https://osaka-sokudoku.jp/
今津です。
大阪・十三で書いています。
1)実際に出向いて初めて知る「空気感」を感じることができる
これがオープンスクールに出向く一番のメリットです。
毎年申し上げていることです。
実際に出向いて、ご自身の目や耳で確かめてみてください。
その学校はあなたのお子さまに合っているのかどうかは、親であるあなたにしかわかりません。
中学入試を受けて入る最大のメリットは、学校を選ぶことができるということです。
ネット上の良いうわさや悪いクチコミは、書いた方が主観的に書いたものであって、決してあなたの感覚に合わせて書いたものではありません。
行ってみた結果、ネットで目にしたうわさ通りだったとすれば、それはそれでいいじゃないですか。
一番大切なのは、あなたがどう感じるかです。
また、できればお父さまよりお母さまが足をお運びになることをおススメしています。
というのは、細かなことに気づけるのは女性の場合が多いからです。
男性は細かな「何か」に気づかずにいることが多いです。
例えば、女性が「何かおかしい」と口にしたとしましょう。
男性が「何がおかしいの?」と言語化を望んだとしても、おそらく女性は「何かと言われても…」と口ごもることがありませんでしょうか。
それを聞いた男性は「なんだ、気のせいじゃないのか?」と一蹴してしまいます。
女性としては言語化できない、そのモヤモヤした「何か」が気になって仕方がありません。
ところがふたを開けてみると、結局女性が気づいていたモヤモヤした「何か」が的中していたりするんです。
言語化できないことに気づけるかどうか。
女性が男性よりも気づくことって多くありませんでしょうか。
ただ、もしもこの役割がご夫婦の中でご主人だとしたら、ご主人が足をお運びになってください。
2)実際に教壇に立っている先生や学校トップに会うことができる
実際にオープンキャンパスに出向くと、生で先生たちに出会うことができます。
その先生と、あなたのお子さまが会話している様子を思い浮かべることができますか。
その先生の授業を受けているあなたのお子さまを、違和感なく想像できますか。
思い浮かべることができなさそうならば、あまりおススメはできません。
3)イベントによっては生徒と会うこともできる
オープンスクールの内容によっては、その学校の生徒が目の前に出てきて何かを発表したり、皆さま方とお話することもあります。
そのお子さまたちは、将来のあなたのお子さまの姿そのものかもしれません。
違和感なくそれをお感じになれる場合は、その学校を大いにおススメしたいです。
想像できなくても問題ありません。今は想像できないだけかもしれません。逆に、想像できないくらいあなたのお子さまはその学校で成長するかもしれません。
ただし、違和感しか感じないのでしたら、あまりおススメできないです。
4)お子さまがその学校に進学後を想像しやすくなる
オープンスクールに行くと、保護者さまが、というよりも、一緒に連れてきたお子さま自身がその中学校に進学したあとの様子を想像しやすくなります。
ぼんやりとしたゴール設定で勉強を頑張るのと、はっきりとゴールを思い浮かべて頑張るのとでは、まったく違いますよね。
オープンスクールで会った「先輩たち」との会話ややり取りは、お子さまの心の中にずっと残ります。
そして、必ずやあの学校に受かりたい、と固い決心をなさるはずです。
勉強がつらくなったとしても、あの先輩たちもこれを乗り越えてきたんだと思うと、あともう少し頑張ってみようと思われるに違いありません。
5)中学入試で勝負をかけるのか、高校入試で勝負をかけるのかの判断材料となる
中学入試を受けるということでしたら、精神年齢がそれなりに成長している場合が有利となるのは事実です。
中学入試で勝負をかけさせ、高校入試を事実上スルーさせるのがよいのか。それとも、中学入試は見送り、高校入試で勝負をかけさせるのがあなたのお子さまにとってプラスと働くのか。
この考え方を判断材料として中学入試をどうするかを捉えてください。
偏差値がそれほど高くもなく、倍率も落ち着いている学校で、あなたのお子さまにピッタリな学校があるかどうか。
オープンスクールに行くとそれがはっきりとします。
「高校入試を受けさせたほうがこの子にとって厳しそうだ」という場合、中学入試を強くおススメしたいです。
★★「パワー読解Ⓡ」
国語偏差値15アップ20以上アップが続々と出まくっています!
#中学受験 #東京 #大阪 #名古屋 #SAPIX #日能研 #早稲田アカデミー #四谷大塚 #浜学園 #国語
#千葉県 #神奈川県 #横浜 #埼玉県 #茨城県 #京都 #神戸 #豊中 #世田谷 #中野区 #品川 #目黒 #港区 #杉並区 #豊島区 #西宮 #芦屋 #茨木市 #高槻市 #吹田市
----------------------------------------------------------------------
パワー速読 東京 / 大阪
住所:東京都渋谷区代々木2丁目23−1
ニューステイトメナー 865号室
----------------------------------------------------------------------