【中学受験】「ゆっくり書く」「漢字が覚えられない」に共通する点とは?
東京・大阪の中学受験国語専門塾
パワー読解Ⓡ東京/大阪
https://osaka-sokudoku.jp/
今津です。
大阪・十三で書いています。
【「5回ずつ書く」はしなくてもよいのか?】
ご自身が小学生だった頃を思い出してみてください。
先生から「5回ずつ書いてきなさい」といった指示が出ていたりしていたと思います。5回ではなく10回だったりしていたかもしれません。
そのような練習をしているのは論外ですが、漢字練習といえば5回とか10回とか書いた、という方、結構いるはずです。
かくいうワタクシも、塾のセンセーになりたての20代の頃、国語や英語の宿題で5回ずつ書いてきなさい、という宿題を出していました。
これはこれで効果がありました。が、必ずしも正しくないということをすぐに思い知らされたのです。
5回ずつや10回ずつきちんと書いてきたお子さまが、あまり小テストの点数がよくなかったりすることがたまにあったわけです。
最初は不思議でした。
が、その子たちからヒアリングをしたり、どのように練習しているのかチェックしていると、とある問題が浮かび上がってきたのです。
それは、書くこと自体に集中しているだけで、きちんと頭の中に入れようとしていない、ということでした。
ワタクシ、そのとき結構ショックを受けました。
きちんと練習しているのに頭に入らないとはどういうことか、ということなんです。
また、そういうお子さまの中に「ノートをものすごくゆっくりていねいに書く」という子がいて、授業中にきれいにノートを取ることだけに集中して、まったく授業を聞いていないケースがいくつもありました。
「書く」ことに集中していて、肝心な「覚える」ことがすっぽり抜け落ちてしまっているのです。ノートをものすごくゆっくり書く子は、同様に「聞いて理解する」ことが抜けていました。
書いて覚えること自体を否定するつもりはありません。が、これは本末転倒でまったく意味のない勉強となってしまいます。
では、どうすればいいのでしょうか。
【頭をしっかり使って覚える方法とは?】
漢字練習の場合、どうすればいいのか。
例えば今回覚えるべき漢字が20個あったとします。
その場合、5個ずつ区切って覚えていきましょう。覚えるのが苦手なお子さまの場合は3個でも構いません。
まずその5個を「見て」覚えます。
次に、どうしても覚えきれない漢字を紙に2、3回書きます。
そして、テストを行います。
最後に丸付け。
…ここまでは「見て覚える」以外どちらかというとフツーですよね。大事なのは、ここからです!
いきなり5個全部正解、というのはあまりないと思います。もしそのような能力をお子さまがお持ちの場合、皆さまはここをご覧ではないはずです。
フツーは、「再テスト」をしますよね。「間違ったものだけ」を。
ココを変えてほしいのです。
見て覚え、覚えきれないものは2、3回書くというのは再テスト前の勉強でも行ってください。
次に再テストを行うわけですが、「先ほど正解したものも含めて」再テストします。
これ、言うのは簡単ですが、やってみると結構きついです。
お子さまは嫌がるかもしれません。なぜならば、ものすごく頭を使うからです。
先ほど正解したはずのものが、今回はなぜか思い出せなかったり間違ってしまったりすることが意外にあるのです。
「先ほど正解したものも含めて」再テストをすることを嫌がるお子さまであればあるほど、実は覚えることをサボりがちなお子さまです。
そして、最初の5個を完全にクリアするまで、何度も何度も再テストをすることになります。お子さまは「もうしたくない」と音を上げることも結構あります。
最初の5個をクリアするのに、1時間かかることだってあります。しかし、それを繰り返していくうちに、1時間かかっていたものが30分になり、10分になり、最後のほうは一発合格するようになっていったお子さまを今までたくさん見てきました。
覚えることのできないお子さまは、基本的に覚え方を間違っているのか、そもそも集中できていないのか、といったところが原因です。
ノートを取るのも、一言一句丁寧に書くのではなく、あとで見てスッと記憶がよみがえらせるための「メモ」で十分です。何もないところから思い出すことはできなくても、メモが「記憶のフック」となり、それを見てスッと鮮明に思い出せればそれでいいわけです。
もしも思い出せないということでしたら、それはきちんと理解できていないことが原因です。
漢字練習にしろ、ノートにしろ、きちんと頭を使う必要があります。
あなたのお子さまは、ただ手を動かしているだけになっていませんでしょうか?もしそうなら、今すぐ直しましょう。
#中学受験 #東京 #大阪 #名古屋 #SAPIX #日能研 #早稲田アカデミー #四谷大塚 #浜学園 #国語
#千葉県 #神奈川県 #横浜 #埼玉県 #茨城県 #京都 #神戸 #豊中 #世田谷 #中野区 #品川 #目黒 #港区 #杉並区 #豊島区 #西宮 #芦屋 #茨木市 #高槻市 #吹田市
----------------------------------------------------------------------
パワー速読 東京 / 大阪
住所:東京都渋谷区代々木2丁目23−1
ニューステイトメナー 865号室
----------------------------------------------------------------------