塾
公開模試の国語の時間、最後まで解けていないのではないですか?
最近の中学入試の国語の傾向として「長文化」が挙げられます。短くて難解な文章を読ませ、じっくり考えさせるという出題はありません。超難関校においてもそうです。超難関校は「普通の文章」を読ませて「すごくじっくりと考えさせる」ことをしています。
この傾向は首都圏に顕著で、関西エリアでもここ数年で広がっています。(名古屋地区は以前とそれほど変わりません)
50分の国語のテスト時間で、合計1万~1万5000文字を読ませて解答させる中学校が首都圏・関西エリアで増えてきています。この文字数は短編小説1冊分に相当する、と言えば、その量がどれだけ尋常でないかがおわかりいただけるでしょう。これを読むだけでなく、きちんと考えて設問に答えることを求められています。
それに比べると、公開模試の国語の本文の量はその何割かしかありません。これが読めていないということは、すなわち中学入試の国語において惨敗することを意味します。
さらに、ごく一部の学校・コースを除いて国語を中学入試から外すことは不可能です。どの中学においても国語・算数は必須です。「読めない」は「中学入試を失敗する」ことを意味します。
通常の国語専門塾ではできない指導は何ですか?
パワー読解Ⓡ東京・大阪では、通常の国語専門塾の指導とは一線を画して、読解力向上に特化した指導を行っています。と同時に、「パワー速読Ⓡ」という独自の右脳を使った速読法を用いて文章を速く的確に読むトレーニングを取り入れています。
これにより、24回の指導終了時点で、ほぼ全員が中学入試で出題される本を1冊15~30分程度で読み、理解できるようになります。パワー読解Ⓡ東京・大阪へお越しになる方のほとんど全員が国語の成績で悩み苦しんでいる方です。当然、本なんて読まない方がほとんどです。その状態を劇的に改善し、活字アレルギーを克服するどころか、逆に活字に対するハードルがほぼなくなる状態まで改善します。
おそらくここをお読みのあなたにはご理解いただけないかもしれません。しかし、一見不可能にお感じのことを日々行っているからこそ、皆さまから期待と信頼をいただけていると確信しています。
パワー読解東京・大阪は「宿題がない」と聞いたのですが…
というのも、そもそも皆さま方のお子さまは塾の宿題で手一杯なのではないでしょうか。パワー読解東京・大阪にお越しになったり、オンライン指導を受ける時間ですら捻出するのが大変な状態なのではないでしょうか。そのようなお子さまに「宿題を出す」というのは現実的ではありません。
パワー読解東京・大阪を開いている一番の理由は、国語で悩み苦しんでいる方に寄り添い、その問題を解決していきたいからです。その方にとって奇跡のような国語の偏差値アップを実現し続けることが、パワー読解の存在意義だと確信しています。
なるだけ簡単に、楽に、国語の成績低迷を解決したい。そういう理由から、いかにして宿題を出さずに国語の成績改善を実現するかについて、パワー読解の教室を出すまでに2012年~20年の8年間研究・実験をしておりました。口コミで高評価をいただけているのは、ひとえにその地道な研究・実験の結果だと考えています。ぜひその成果をご体験ください。
アクセス
パワー読解 東京
住所 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目23−1 ニューステイトメナー 865号室 Google MAPで確認 |
---|---|
電話番号 |
070-1839-5340 |
03-5990-6866 |
|
営業時間 | 日曜・月曜:10:00~21:00 火曜:10:00~19:00 |
定休日 | 水曜・木曜・金曜・土曜 |
最寄り駅 | 山手線 新宿駅南口より徒歩10分 |
受講料の お支払い |
現金・銀行振込・PayPay JCB・AMEX・Diners・VISA・MASTER |
アクセス
東京メトロ副都心線E8出口から徒歩約5分と、学校帰りにも無理なく通える場所に位置しています。落ち着いた環境の中で個々に寄り添いながら、丁寧に指導いたします。
パワー読解 大阪
住所 | 〒532-0023 大阪府大阪市淀川区十三東2丁目9−8 田中ビル 3階 十三 Google MAPで確認 |
---|---|
電話番号 |
070-1839-5340 |
06-4862-4824 |
|
営業時間 | 木曜・金曜:11:00~21:00 土曜:10:00~18:00 |
定休日 | 月曜・火曜・水曜・日曜 |
駐車場 | 近隣にコインパーキングが多数ございます。(駐車料金の割引等はおこなっておりません。) |
アクセス
阪急京都線・宝塚線・神戸線 十三駅 東口から徒歩60歩
日々の読書で
思考力と表現力を支える塾
言葉を理解し、伝える力は、一朝一夕で身につくものではなく、日々の読書や会話の中で少しずつ自分の内側に蓄積されていきます。塾としての枠を越えて、落ち着いて言葉と向き合う時間を積み重ねていただけるよう、柔軟で無理のない学びのスタイルを整えました。また、学習の形そのものを見つめ直したい方や中学受験を見据えたご家庭にも適した学びの機会を東京・大阪で提供しております。読み方が変わることで、生徒様自身の視点や考え方にも穏やかな変化が訪れ、自然と成績向上を目指せます。